ステークホルダーとの対話

当社が加盟している主な団体

団体名 当社の役割 公共政策に関する取り組み
一般社団法人
日本経済団体連合会
常任幹事、開発協力推進委員会、カナダ委員会、環境委員会、海洋開発推進委員会、国際協力委員会、中国委員会、南アジア地域委員会、日本ミャンマー経済委員会、日本ブラジル経済委員会、ダイバーシティ推進委員会、危機管理・社会基盤強化委員会、イノベーション委員会、モビリティ委員会、資源・エネルギー対策委員会/企画部会、労働法規委員会/労働安全衛生部会に参加 総合経済団体として、わが国経済の自律的な発展と国民生活の向上を目的とし、経済界が直面する内外の広範な重要課題について、経済界の意見を取りまとめ、着実かつ迅速な実現を働きかけている
ABAC日本支援協議会 会員 Asia Pacific Economic Cooperation(APEC)の公式民間諮問団体であるABAC(APECビジネス諮問委員会)の日本委員として活動を支援
JMIA日本鉱業協会 会長(2023年度)、備蓄委員会(委員長、副委員長)、企画調整委員会(委員長、副委員長)、エネルギー委員会、海外開発委員会、環境管理委員会(委員長、副委員長)、関税委員会、資金委員会、需給委員会、税制委員会、探鉱開発委員会、硫化鉱硫酸委員会、減耗控除対策特別委員会(委員長、副委員長)、保安部会等に参加 気候変動対策、電力問題、税制、資源開発、製錬・リサイクル、鉱山保安および人材確保・育成に関する鉱業政策要望書を関係省庁に提出し、また政府主催の審議会などにオブザーバーを派出して業界の意見を提言している
国際金属・鉱業評議会(ICMM) Council, Principal Liaisons Committee、その他関係会議への参加 Mining Principlesの実践
環境、社会、ガバナンスと透明性、イノベーションの各分野の重点課題への取り組み
国際銅協会(ICA) Board of Directors、Strategy Committee、Material Stewardship Council、Asia Regional Council、その他関係会議への参加 世界の銅産業を結集し、銅市場の発展と保護を目指し、社会の持続可能な開発目標に積極的に貢献することを目指している
  • 銅の新用途開発
  • 銅の需要促進
  • SDGsへの貢献
一般社団法人日本銅センター(JDCA) 会長、理事1人
  • 銅、銅製品の用途開発・技術開発
  • 緑青・青水など、銅の正しい知識の普及
ニッケル協会(NI) Board, Executive Committee、Strategy and Planning Advisory Committee、その他関係会議への参加PP&S(公共政策、サステナビリティ)、Science(科学研究)、MD(市場開拓)の各グループに参加 現行のステンレス鋼および新規のニッケル市場について、持続可能な成長発展のための支援を行う
公共政策とサステナビリティの基本として、健全な科学、リスク管理、社会経済的便益を促進している
コバルト協会(CI) Director 1人、Board会議、EXCO会議に参加 コバルトの持続可能で責任ある生産と使用を促進している
健康、安全、環境などコバルトに関するすべての問題について、コバルト業界の声を代表して提言する
コバルトの資源、生産、および使用に関する独自の情報の入手と普及に努めている
硫酸協会 理事1人、総務委員会、業務委員会、技術委員会、編集委員会に参加 経済産業省製造産業局の施策・情報を会員会社へ伝達し、会員会社からの要望を取りまとめ上申する
硫酸に関する冊子を発行する、硫酸の品質規格「硫酸協会規格」を制定するなど業界団体として広報活動や硫酸の普及に努める
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 電子部品部会、誘導体セラミックス委員会に参加 各種統計の集計や、規制、規格、環境対策などの課題検討に参画している
一般社団法人電池工業会(BAJ) 賛助会員 二次電池の需要増に伴い今後必要とされる再資源化、品質性能および製品安全に関わる施策の推進等を行う
一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC) 正会員、理事1人(副会長) 電池材料、部品およびそれらの原料の工業およびサプライチェーン関連産業の健全な発展を図るため、グローバル競争力強化に向けた政策提言と、各原料の国際標準化に関する国内審議を行う

2023年7月時点