安定した環境に惹かれて入社。
ONとOFFのメリハリをつけて働くことが可能です。
入社の決め手安心して働ける場所。
「ものづくりが好き!」という想いから、高校卒業後にこの会社に入社しました。生まれ育った新居浜エリアで歴史や知名度があり、安心して働けると感じたのが入社の決め手。正直、会社名は知っていても、どのような仕事をするのか入社前にはイメージできていませんでした。
研修期間じっくり時間をかけて教育。
配属先である磯浦工場では、主に自動車向け電池材料をつくっています。具体的には、電気自動車やハイブリッド車に搭載されている車載用リチウムイオン二次電池やニッケル水素電池に使用される正極材料。普通科出身の私でも一から仕事を覚えることができましたので、難しく考える必要はありません。
入社後は、先輩社員の指導のもと各製造工程の作業を少しずつ覚えていきます。現在、私がリーダーをつとめているチームは総勢8名のメンバーが在籍しており、「原料溶解」→「反応」→「ろ過」→「乾燥」・「排液」→「出荷」という各工程をチーム制で担当。1ヶ月交替で担当工程を変えていますので、各工程の一通りの作業を覚えるまで、約2年間の研修期間を設けています。
じっくり時間をかけて仕事を覚えることができますし、分からないことはすぐに先輩社員に相談できますので、安心して働ける環境が整っています。
勤務体制ONとOFFのメリハリをつけて、無理なく働く。
3交替制勤務という働き方も、私にとっては魅力のひとつ。平日の昼間に休みがとれるので、例えば冬シーズンには、趣味のスノーボードによく出かけています。その他、残業はほぼありませんし、有給休暇も自由に取得できますので、ONとOFFのメリハリをつけて、無理なく働くことが可能です。