農業プロジェクト「ReFarm by SOLAMENT」本格始動
2025年8月4日
住友金属鉱山株式会社
住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区)は、このたび、農業を豊かなものにするための方法を探るプロジェクト「ReFarm by SOLAMENT」を本格始動しました。2025年の夏から秋にかけては、プロジェクト初の取り組みとして、北海道から九州まで複数の農家協力のもと、太陽光をコントロールする素材テクノロジー「SOLAMENT」(ソラメント)による遮熱効果の実証実験を行います。
実験では、イチゴ・トマト・カカオなどを育てるビニールハウスで、SOLAMENTを使用した遮熱ネットを利用し、労働環境の改善、収穫時期の拡大、収穫量の増加、糖度など作物の質の向上のデータを収集し、その効果を検証します。本実験は、スマート農業を推進する国立大学法人千葉大学 大学院園芸学研究院の中野明正教授の監修を受け、展示会等でその結果を順次公開する予定です。
SOLAMENTは、住友金属鉱山が2004年に発明し、国内外に特許を持つ近赤外線吸収ナノ微粒子を使った素材テクノロジーです。可視光を透過しながら、温度上昇の原因となる近赤外線を吸収する機能を持っているため、明るさを保ちつつ快適な内部環境を実現するための素材として、自動車や建築物の窓ガラスなどで利用されています。近年は、その特徴を生かして、アパレルや農業分野などでの活用も広がっています。
このたびの実証実験を皮切りに、プロジェクト「ReFarm by SOLAMENT」を推進し、日本だけではなく欧州をはじめとする世界の農業における課題解決に取り組んでまいります。
PDFファイルは、以下をご覧ください。